4年前、偶然求人サイトで見つけた、小さなお店。
・
4年経った今、沢山の思い出、想い、経験、出逢ったスタッフやお客様・・・
この小さなお店は、田舎を持っていない私にとって故郷のような、あたたかい居場所になっていました。
・
・
生まれて初めてのアルバイトで、まさか大学を卒業するまで続けるとは思ってもいませんでした。
今思えば、きっと楽しいこと、嬉しいことよりも、
辛いこと、厳しいこと、悔しいことの方が多かったんだと思います。
・
それでも振り返って思い出すのは、
仲間と笑い合った日々や、バカみたいに飲んで騒いだ日や、
成功を分かち合ったこと、
そしてお客様の笑顔です。
・
・
このお店で働いて4年間で、何回の営業に入り、何時間を過ごし、
何人のお客様と出逢い、会話したのか、
それは気が遠くなる様な話で分かりませんが、
その全てが私の中に刻み込まれています…
夢に出てきて寝言になるほど。
・
・
2年前、私が一番慕っていた先輩が卒業した時
系列店の“一刻”で送別会を行いました。
私も、当時の上司も、皆で号泣しながら先輩に約束しました。
『私も必ず卒業まで続けるから』
・
・
そして2年経ち、あの日と同じ“一刻”で、愛すべき後輩が幹事を担い
忙しい中沢山の仲間が集まってくれて、送別会を催してくれました。
・
・
もぅ、それだけで胸がいっぱい!!!!!
・
卒業のプレートと色紙が出てきた時は、
分かっていたのに、分かっていたのに、
それでもやっぱり想いは一入、涙が止まりませんでした。
・
・
どうしても辞めたい時期が3回ありました。
その度、上司とぶつかり、自分の在り方を見つめ直しました。
溝を乗り越えた分だけ、絆は強くなりました。
学生いう期間に、働くということを通して、これだけ多くのことを学ばせてくれる環境に
4年も身を置けたことは、本当に恵まれていたのだと思います。
・
・
Hearth無くしては、私の大学生活は語れません。
はじめは、就活のネタにするために大学時代に努力した経験を作ろう、
と想い始めたアルバイトでしたが、半年も経つと、生活の一部になりました。
・
・
私の尊敬する方の言葉に
『仕事は惜しまれて辞めるもの』というものがあります。
だからこそ、辛い時には辞めたくなかった。
逃げるように辞めたくはなかった。
・
・
現時点での自分が、どのくらいの評価に値するのか、
それは人それぞれ違うと思います。
それでも、先週の営業にわざわざ家族が食べに来てくれたこと。
常連のお客様が花束を持って来て下さったこと。
卒業したはずが、ちゃっかり今日も働いてしまったこと。
「えりがいなくなるのは痛いよ」という上司の言葉。
色紙に、皆が何行にも渡って書いてくれたメッセージ。
・
そのひとつひとつが、私への温かい「おつかれさま」のかたちなのだと思います。
私はとても幸せ者です。
・
・
今日、最後の営業だな、と思いながらカウンター越しにお客様の顔をみていました。
贅沢な時間を過ごしてきたな、と実感しました。
最後のお客様のお見送りを終えて、ノーゲスとになった瞬間熱い想いがこみあげてきて
窓際のソファーシートで隠れてひっそり泣いていたつもりが、
バッチリばれていた様です。
片付けに追われる中わざわざ、ちょっとぽっちゃりなキッチンの社員さんがプレートを作って下さり、
可愛い後輩はコンビニにコーラを買いに走ってくれて、
(Hearthでは昔から、何かとすぐにコーラを買うくせがあるよね)
お店を出るときは、ダンディーなシェフが「お疲れ」と素敵な声でささやいてくれました。
・
・
Hearthは、どんな時もお客様のためを想うお店ですが、
うちのスタッフは、いつもお互いにスタッフのことを想い合っている様にみえました。
愛と優しさに溢れたお店です。
・
・
だからこれから先、またスタッフが卒業して、新しい人が入ってきて、
新しいお客様がいらっしゃっても、
いつまでも変わらずに“皆から愛され、皆を愛するお店”であって欲しいと思います。
いつまでも、私の自慢の故郷であってください。
・
・
私は4月から新たな職場で、新たな生活を始めます。
疲れた時は、ふっと足がHearthに向かってしまうかもしれません。
そんなときは、あたたかく「おかえりなさい」と言って下さい。
・
・
この会社で100人程の人と出会いましたが、
ひとりひとり全ての人に、心から感謝の気持ちを伝えたいです。
・
入社した当時、まだ19歳で右も左も分からず、
そのくせ一丁前に生意気で、気が強くて、
そんな私に沢山の失敗と成功を経験させてくれた仲間、上司に、感謝します。
・
・
私の座右の銘
“壁は出来る人にしか出来ない。だから僕は壁にぶつかったとき、それを最大のチャンスだと思う。”
という、イチロー選手の言葉。
・
・
次の場所に行っても、Hearthに負けないくらい、大切な仲間、そしてよきライバルに出会えます様に。
そして、新しい職場も、Hearthに負けなくくらい、愛せます様に。
・
・
最後に、3年半一緒に働いてきたほぼ同期。1年前からやっと「えり」と呼び捨てで呼んでくれるようになった、やっちゃん。
好みもセンスも違うのに、本当の姉妹の様で、一緒にハワイにも行った凸凹コンビの、ちほ。
2人がいたから、私は卒業まで働き続けることが出来ました。
本当に、ありがとう。
・
・
愛すべき後輩たちへ。
Hearthをよろしくお願いします。
世の中は地震の影響もあり、大変な時期ですが、
こんなときだからこそ、Hearthが世の中に笑顔とパワーを与えて下さい。
社員さんが少しでも休めるように、アルバイトスタッフが支えるくらいの気持ちで働いて下さい。
・
・
今日、私はHearthを卒業します。
4年間、お世話になりました。
恩返しが出来るように、しっかり働いて稼ぎます!!!
Hearthの未来が、優しさと喜びで溢れたものでありますように。
・
・
平成23年 3月 29日
池袋Hearthスタッフ 絵梨
・
口コミはコチラ ⇒食べログ
料理やコースの詳細 ⇒ぐるなび
Slow Life Cafe and Dining Hearth
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-27-5 カテイビル3F
TEL:03-5954-3007
交通:
JR池袋駅徒歩1分
地下鉄丸ノ内線池袋駅徒歩1分
西武池袋線池袋駅徒歩1分
東武東上線池袋駅徒歩1分
最近のコメント